整理整頓、最大のムダ=在庫(材料、製品)、仕掛の整理・整頓から始めましょう。
まず、現状を認識し、削減目標とそれをいつまでに達成するか決めましょう。
。
なかなか利益が確保できない
そんな悩みを5Sで解決します
机の中、不用な物は整理して、たしかに探し物の時間は短くなったような、、、
綺麗になりましたけど、納期遅れは相変わらずだし、特に効果が感じられない
工具は整頓されて、すぐ取れるようになっている!
でも、そこまで取りに行くの大変だなア
整頓=欲しいものが「すぐ取り出せること」
いつも使う工具ならベルトに刺すのが一番では?
「すぐ取り出せる」という整頓の目的から考え直しましょう!
毎日ちゃんと設備やその周辺を清掃をしています。
でもこれで本当に歩留まりが上がるのかなあ、、、相変わらずチョコ停も多いし、、、
清掃の目的は、ゴミや汚れを除くこと
⇒ではありません。
なぜゴミや汚れが発生するのか、
設備から異常な音が出ていないか、
原因を究明し、対策するのが目的です。
それができると歩留まりや可動率があがり、
利益が上がります。
新しい課長が来たので、また5S始めました
まえの課長のとき5S始めたんだけど、いつの間にかなくなりましたね、、、
清潔とは、整理整頓清掃が維持されている事。
維持するには維持する仕組みが必要です。
その仕組みを考えるのが管理者の役割です。
社長:5Sは製造業の基本だ、まず清掃から始めるよう部長に指示しよう
おお、綺麗になってきた。利益も上がっている。でもこれは営業が今月新規取ったからで、5Sの効果はどれほどあったのかな、、、
困りごと説明